初めてでも安心! フェレットの飼い方完全ガイド

本記事はプロモーションを含みます。
散歩中のフェレットの画像

フェレットは、その愛らしい見た目とコミカルな動きで人気急上昇中のペットです。 でも「どんな動物?」「どうやって飼えばいいの?」と疑問を感じている方も多いはず。

今回は フェレット初心者さんでも安心して飼育をスタートできるように、性格の特徴から日常のケア、病気の予防まで幅広くご紹介します。

フェレットってどんな動物?性格と特徴を知ろう

フェレットはイタチ科の小動物で、原産国はヨーロッパ。
意外にも、もとは狩猟のパートナーとして活躍していた歴史もあります。

体は細長くて柔らかく、体重は1kg前後と小柄。
とても好奇心旺盛で活発な性格をしており、遊ぶことが大好きです。

一方で、甘えん坊な一面もあります。
飼い主さんのそばに寄り添って寝ることもあれば、 名前を呼ぶと大喜びで駆け寄ってくるようなことも
このギャップが、フェレットの大きな魅力です。

ただし、夜行性気味なため、日中はケージの中で寝ている時間も多め。
生活リズムにあわせた接し方が大切になります。

飼う前に準備するものチェックリスト

フェレットを迎える前にまずは環境づくりから始めましょう。
必要なアイテムは意外と多いですが、ひとつずつ揃えれば大丈夫です。

まず欠かせないのが専用のケージです。

Amazonベーシック 猫ケージ キャットケージ 大型 3段 91L x 57W x 129H cm 折り畳み式 ブラック

Amazonベーシック 猫ケージ キャットケージ 大型 3段ブラック

高さのあるタイプが理想で、上下運動ができる作りのものが望ましいです。
中にはハンモックを設置してあげると、フェレットもリラックスできます。

Mollemii フェレット ハンモック 大きい 猫 チンチラ 小動物 56㎝×42㎝ リバーシブル 夏冬両用 長さ調節可能 (ブラック)

Mollemii フェレット ハンモック 56㎝×42㎝ リバーシブル 夏冬両用(ブラック)

トイレはコーナータイプのものがフィットしやすく、しつけもしやすくなります。

アロアーラ(aloala) トイレ 大型 うさぎ ペット 小動物 モルモット チンチラ フェレット (ホワイト)

アロアーラ(aloala) トイレ(ホワイト)

フードボウルや給水ボトルも忘れずに用意しましょう

フードはフェレット専用の高タンパクなものを選びましょう。
猫用フードでも代用できることがありますが、成分をしっかり確認する必要があります。

フェレットフード ジャパンフェレミアム 350g × 2個 オリジナルレジ袋付き

フェレットフード ジャパンフェレミアム 350g × 2個

ただし、おやつは控えめに。砂糖や塩分が多いものは避けてくださいね。

また、 予算としては初期費用でおおよそ3〜5万円程度を見込んでおくと安心です。
飼育スペースはケージ設置分+遊ばせる安全なスペースを確保しておきましょう。

フェレットの正しい飼い方と日常ケア

フェレットの食事は1日2~3回が基本です。
食べ残しは放置せず、清潔を保つことが大切。

フェレットは雑食性ではありますが、多くの哺乳類と同じように チョコレートや玉ねぎ、カフェイン類は絶対NG! 人間の食べ物を与えるのは絶対に控えましょう。

トイレは基本的に決まった場所でする習性があるので、根気よく教えれば覚えてくれます。
においが気になる場合は、こまめな掃除と消臭グッズで対策しましょう。

そして、何より大事なのが スキンシップと遊びの時間です。

フェレットは遊び好きで頭も良いので、知育玩具やトンネル遊びが効果的です。

LIP4040 フェレットトンネル(超ロングタイプ4.5m)(フェレット おもちゃ チューブ トンネル ロング プレイハウス

LIP4040 フェレットトンネル(超ロングタイプ4.5m)

一緒に過ごすことで、信頼関係がぐっと深まります。

知っておきたい病気と予防法

フェレットはおおよそ6〜10年ほど生きる動物ですが、いくつか注意したい病気があります。

代表的なのは 副腎疾患、インスリノーマ、消化器系のトラブルなどです。
これらは 早期発見が治療のカギになるので、日頃から食欲や排泄、行動の変化に気づくことが重要です。
ぐったりしていたり、急にごはんを食べなくなってしまった場合は、すぐに動物病院へ相談を。

また、事前に 信頼できるフェレット対応の病院を見つけておくことも重要です
予防接種(特にジステンパー)も忘れずに受けましょう。

万が一のための応急処置として、体温計やペット用救急セットを用意しておくのもおすすめです。

ペット用デジタル体温計DIGIFLASH

ペット用デジタル体温計 DIGIFLASH

フェレットと楽しく暮らすために

フェレットは、見た目の可愛さ以上に奥深く、個性あふれる動物ですが、 長く健康に暮らすには、日々の観察と愛情が不可欠です

飼い主として フェレットの「小さな命」を預かる責任を持つことを忘れないようにしましょう。
また、環境の変化や旅行などにも対応できるように預け先や緊急連絡先を決めておくことも重要。

正しい知識と準備さえあれば、初心者でも問題なく飼育することができます。

ぜひ、しっかりと備えたうえで、フェレットとの素敵な生活をスタートさせてください!

ペトラ編集部のプロフィール画像

ペトラ編集部

ペトラ編集部がお役立ちペット情報をお届け!